SSブログ

2023-02-24

 今年は、例年より多くの中学校で、夜中まで調整並びに調印をしていました。調整が上手く機能していないと思うので、こんなのは早々にやめて、基礎学力テストの成績表に、希望校(第1希望から第3希望など)での県内順位をつけて欲しいと強く希望します。そうすれば、今までよりも真剣に勉強する方が増える(そのおかげで、徐々に大学受験の共通テストの徳島県の平均点も上がる)と思いますし、自己判断(保護者も含む)で志願先を変更できるようになると思います。ただ、来年から実施するとなると、いきなりすぎて反発も強いと思うので、例えば、3年先から実施するというように告知すれば、混乱も軽減すると思います。
 それと合わせて、県立高校である城南、城北、徳島北の学区外はなくすべきだと思っています。住んでいる場所によって、100点以上も多くの得点が必要なのは、おかしいと思います。ただし、徳島市立は、徳島市の高校なので、今のままでも構わないと考えています。
 次の県のトップになる方が、実現してくれることを期待しています。

コメント(27) 

コメント 27

学区外制度廃止求む

今年は旧総選校のみでも62名がオーバーしています。
中には生光の特進クラスに進む子も居るとは思いますが
62名の受け皿になりそうな学校がありません。
今年は何故ここまで調整が上手くなされなかったのでしょうか?youmeさんの見解を教えてくださいm(_ _)m
by 学区外制度廃止求む (2023-02-24 14:06) 

youme

学区外制度廃止求む さんへ
 
 今年に限らず、最近は調整が上手くいかない場合が多くなりました。その理由の一つに、某私立高校を合格していれば、ボーダーよりかなり下の方でも、安易な調印をさせてしまう中学校が増えたことがあるのかもしれません。また、中学校によって各高校の合格ラインがかなり異なることが、より混乱を招いているようにも思えます。このことからも、基礎学力テストで、希望校での順位を出して、定員内での自分の位置がわかる成績表へ移行してもらいたいと切に思います。
by youme (2023-02-25 03:12) 

親です

徳島市内に住んでいます。
学区外から、遠くても市内の普通科に通いたい1番の理由は何でしょうか?旧総選校については今の子たちはほぼ知らないので、ブランド力はないように思います。また城東高校が学区制をなくした割には他の学校(城南、城北、北高、今年は市高も)がかなりオーバーしてるのは、その学校へのこだわりが強いということでしょうか。

今の時点での正解はわかりませんが、今後徳島県の入試制度については議論が必要だと感じています。
by 親です (2023-02-25 13:48) 

youme

昨日13時過ぎにコメントを頂いた「学区外希望」さんへ

ご希望通りに承認を取り下げ、削除いたしました。
ご縁がございましたら、是非再コメントしてくださいね。
by youme (2023-02-26 11:26) 

youme

親です さんへ

 旧総選校全盛期ほどのブランド力はなくなりましたが、高校によっては合格実績に魅力を感じているのかもしれません。特に鳴門市や小松島市、石井町、板野町の方に多い気がしています。

by youme (2023-02-26 11:45) 

学区内志望

youmeさんの仰るように、基礎学力テストは県下一斉に実施するのですから、出願校を決める際の判断材料になるよう、もっと活用して欲しいと思います。今年、子供の近隣校では校内の平均、番数も出してくれなかったと聞いています。本当に何のための試験なのでしょう。こちらの書き込みで学校毎に調印のボーダーが違うことを知りますます疑問に思います。
実際に受験し合否判定を受ける子供達が後悔のないよう、自分でもっと考え、選択できるような形にして欲しいです。
by 学区内志望 (2023-02-26 17:29) 

昔も今も郡部

ゆめさんのご意見に賛同です。基礎力テストを徳島県統一テストとして、順位つけるなり目安があると分かりやすいですよね!
県の総番数が出過ぎると下位は辛いので…第一希望高校内順位だけでもでるだけでもありがたいなと。取りまとめが大変なのかもしれませんが。
また、学科外に住むものとして…今年は点数の関係で断念したお子さんたくさんいます。可哀想です。
市内に行きたい子は進学率の高い学校に行きたかった様です。我が子はそこまででないのでお呼びでないですが…笑

親の私世代は、優秀なお子さんも地元に通うのが当然でしたが、この20年の様変わりにびっくりしています。いまの地元高校の進学率の低さ…
なぜこのようになってしまったのでしょうか?!
にしても、学区外にしても。基礎学を受けておいて…調印調整の制度…
ボーダーのお子さんがギリギリ間近に自己責任でどーぞと急に放り出されるのは、、、酷な選択ですよね140;1034
ごめんなさい。。普通に愚痴になっていますね。徳島の受験制度にはなにか対策があればと思います。
by 昔も今も郡部 (2023-02-26 22:57) 

郡部出身の保護者

いつも拝見させていただいております。
私の時代 30年前 ですと、地元の高校にも英数クラスがあり特に徳島市内の旧総選に進学しなくてもという感覚でした。なぜ校区外のエリアの生徒が地元の高校に魅力を感じないのか。
それを議論していただきたいと思います。
優秀な生徒が、地元の高校を選ばずに外に出る。
そちらの方が地元衰退です。
学区廃止より、それぞれの高校を魅力ある物にしていただきたく思います。
by 郡部出身の保護者 (2023-02-27 00:13) 

youme

現在も徳島市外の普通科高校には、英数(応用)クラスは、ほぼ存在しています。中には、学区外に合格できる生徒が少数います。しかし、年々その生徒たちの次の層の生徒たちの成績を伸ばし切れなくなり、魅力が衰退しているようです。20年以上前にあった地元の高校ヘの成績上位層の推薦の復活を、県教委には、検討していただきたいです。その結果、合格実績が伴うことで、地元の高校を選ぶ方も増えるかもしれませんね。そのためにも、地元の高校からの魅力ある進学対策の発信は、最低限必要でしょう。
by youme (2023-02-27 01:30) 

移住者

はじめまして。
徳島県の高校入試制度がよく分かりません。
今さらですが結局、徳島市立高校学区外の募集人数は何人ですか?
何人オーバーしているのですか。
どこかに書いてあるのでしょうか。
by 移住者 (2023-02-28 08:18) 

youme

移住者さんへ

こちらをご覧ください。↓

https://nyuushi.tokushima-ec.ed.jp/high_school/R5_nyuugakusyasennbatu/hs_R5/R5kouhyou
by youme (2023-02-28 10:22) 

移住者

何度もすみません。
募集228人の枠に学区内希望者256人と学区外希望者16人が入るのですか?
募集228人は学区内のみ、募集15人は学区外のみと分かれているのですか?
by 移住者 (2023-02-28 14:56) 

youme

移住者さんへ

学区内の定員が213人で、希望者は240人です。学区外の定員が15人で、希望者は16人です。
by youme (2023-02-28 16:37) 

移住者

なるほど。よく分かりました。
ありがとうございました。
by 移住者 (2023-02-28 16:52) 

元教諭

>学区内の定員が213人で、希望者は240人です。
>学区外の定員が15人で、希望者は16人です。

実質的にはそれでOKなんですが、正確には
定員(募集人員)228人
学区外合格許容数 15人
ですね。
by 元教諭 (2023-02-28 21:37) 

ゆん

質問お願いします。学区内北高の普通科はオーバーして国際英語はマイナスの現状ですが普通科から国際英語に変更した場合、点数が普通科程度でも足切りなく合格できる可能性はありますか?
by ゆん (2023-03-02 08:27) 

youme

ゆん さんへ

 可能性としては、あり得ます。過去にも、定員割れのあった城ノ内高校や城東高校で、300点少し越え(入試当日の得点ではなく、基礎学力テストの得点ですが)での合格がありましたので。しかし、学区外普通科の方が、第2希望に国際英語と書いていても、国際英語の定員が埋まらないことが、最低限の前提条件になります。

by youme (2023-03-02 11:25) 

お名前(必須)

ゆんさんの質問のお答えに追加して質問したいのですが、もし仮に、仮にです。学区外不合格者よりも、学区内のほうが点数が上回った場合は国際のマイナスに入れるのでしょうか?
by お名前(必須) (2023-03-02 12:37) 

youme

非現実的ではありますが、可能性は、ゼロではないですね。
by youme (2023-03-02 13:25) 

頑張れ受験生

いつも参考にさせてもらってます。
城北高校ですが、現在理数科希望者数が−3ですが、学区外が+4となっています。この場合学区外の受験生が第二希望で理数科と書いてある場合は3名のみ理数科にスライド合格になるのでしょうか?もしくは点数によって学科内の希望者より点数が高い場合は学区外のオーバ数が全て理数科にスライドし、学科内理数科希望者が不合格となるのでしょうか?そのあふれた1名は普通科希望者との勝負となるのでしょうか?
by 頑張れ受験生 (2023-03-02 14:50) 

お名前(必須)

いつもありがとうございます。令和3年度は、城南学区外で定員内にもかかわらず不合格者が出ていますが、学区外の点数に足りなかったということでしょうか?
by お名前(必須) (2023-03-02 18:50) 

元教諭

公立高校合否判定の原則は
A:第2希望を書いてあれば,普通科と理数(英語)科は双方で合否判定されます.
   両方の科においてそれぞれの基準で合否判定されます.
   合否判定において第1希望と第2希望は平等です.
   双方の学科で合格ラインを上回れば,第1希望の学科に合格
   一方の学科のみ合格ラインを上回れば,その学科に合格
   どちらの学科も合格ラインを下回れば,不合格
B:募集定員より受検者が少ない場合でも不合格になることがあります.
   高校の定める基準に満たなければ,定員に空きがあっても不合格です.

以上から,普通科系の高校においては,定員割れだからと言って理数科(あるいは普通科)に志望変更するメリットはありません.第2志望を書いておけばよいのです.(一方,専門学科は第一志望優先)
詳しくは,「徳島県公立高等学校生徒募集選抜要項」を参照してください.

昨年度の徳島北高校の例
受検者数は
普通科 定員226(学区外許容数25)受検者231(学区内203,学区外28)
英語科 定員40          受検者33
つまり受検者数は
普通科は5名(学区外3名,学区内2名)の超過
英語科は7名の不足
でした.結果は
普通科合格者 226名(学区内201,学区外25)で定員どおり
英語科合格者 37名で定員より3名不足
おそらく,
普通科を不合格になった5名(学区外3名,学区内2名)の内,
4名(学区外3名,学区内1名)が英語科に合格したのでしょう.

by 元教諭 (2023-03-02 21:42) 

youme

元教諭 さんへ

公立高校合否判定の原則のご教授ありがとうございました。
by youme (2023-03-03 01:01) 

ゆか

子供の高校受験は2回目ですが、長男の時は調整がうまくいったのか、志望校がバラけていたのか志願者のオーバー数は2、3人というところでした。
この度も比較的早めに調印できたもののオーバー数が多く不安で仕方ありません。志願変更でもう少し動きがあるかな?と思っていたのですが、ほとんどなかったですね。皆さんの自信に押し潰されそうです。
子供には伝わらないように努力していますが…
by ゆか (2023-03-03 10:42) 

youme

ゆか さんへ

最終日の調印でなかったり、担任の先生が言ったボーダーライン辺りでなかったりであれば、あまり心配はないと推測されます。入試当日まで普段通りの学習できる環境を確保していただきたいです。
by youme (2023-03-03 13:36) 

ゆか

温かいお言葉ありがとうございました。気持ちが少し楽になりました。子供が万全の態勢で受験に臨めるよう最後までサポート頑張ります。
by ゆか (2023-03-03 15:18) 

さが

学区外の高校に行かなくても国公立大学や難関私大にいけるように徳島市の近隣市町村は考えるべきです。
公営塾をつくるべきです。
公営塾を高校につくって格安や無料で質のいい授業を提供し学力を上げるべきです。
by さが (2023-03-07 21:26) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
2023-02-222023-03-06 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。