2019-05-14
5月9日に開催された徳島県教育委員会第3回定例会で、平成31年度徳島県公立高等学校入学学力検査集計結果についての報告があったようですね(下記に抜粋あり)。翌日の新聞を確認しましたが、集計結果の記事を見つけられませんでした。昨年も、新聞では見つけられませんでしたが、県教委のホームページに掲載されました。一昨年前までは、GW前後に新聞に掲載されていた記憶がありますが・・・・・。
高校での大学入試の合格実績が芳しくない場合、ホームページへの掲載が遅かったりしますので、それと同様かなと考えてしまいます。また、県教委のホームページでも見つかりませんので(見つけられていないだけかもしれませんが)、例年より平均点が、悪すぎる教科でもあるのではと勘繰ってしまいます。
*************************************************************************
徳島県教育委員会第3回定例会について
このことについて、次のとおり開催します。
1日時
令和元年5月9日(木)午後3時30分開会
2場所
徳島県庁9階教育委員室
3議事
〇報告事項(1)報告事項1 平成31年度徳島県公立高等学校入学学力検査集計結果について
(2)報告事項 平成31年度全国学力・学習状況調査について
高校での大学入試の合格実績が芳しくない場合、ホームページへの掲載が遅かったりしますので、それと同様かなと考えてしまいます。また、県教委のホームページでも見つかりませんので(見つけられていないだけかもしれませんが)、例年より平均点が、悪すぎる教科でもあるのではと勘繰ってしまいます。
*************************************************************************
徳島県教育委員会第3回定例会について
このことについて、次のとおり開催します。
1日時
令和元年5月9日(木)午後3時30分開会
2場所
徳島県庁9階教育委員室
3議事
〇報告事項(1)報告事項1 平成31年度徳島県公立高等学校入学学力検査集計結果について
(2)報告事項 平成31年度全国学力・学習状況調査について
2019-05-14 01:24
nice!(1)
コメント(3)
子供たちの話を聞くと、数学がかなり難しいと感じたようです。
公立中学で成績上位の生徒でも、入試当日あまりできなかったので
ショックを受けたと話していました。
by 匿名 (2019-05-14 22:25)
首を長くして待ってるんですが、教育委員会仕事が遅すぎます。
うちの子は、社会が難しく、理科が簡単だったと言ってましたが、蓋を開けてみれば、どの教科もほとんど同じ点数で、総合点は基礎学と同じくらいでした。
by 匿名希望で。 (2019-05-15 08:02)
過去のデータになりますが、参考まで。
昨年(平成30年度)、2年前(平成29年度)、3年前(平成28年度)の徳島県公立高等学校入学学力検査集計結果について記載します。左から国語、数学、社会、理科、英語、5教科総合の平均点になります。
(平成30年度)
54.0 40.4 53.3 51.9 59.0 51.7
(平成29年度)
66.9 46.6 54.2 56.3 60.6 56.9
(平成28年度)
65.5 43.4 56.7 44.7 59.9 54.0
by youme (2019-05-16 00:52)